ケンケンのものづくりdiary

ものつくるよー!


使え方間違えると大爆発?!How to Lipo

こんにちはー!

初めに言っておきます。

さすがにここまでの大爆発は起こしません。笑


こんな大爆発起こすとか
「マルマインか!」
って感じですね。(←ネタ古くてごめんなさい)
http://ichigekiya.jugem.jp/?eid=1898

さて、ドローンで使われるリポバッテリー(以下リポバ)。
僕もこれ使うの実は初めてなので
一緒にリポバについて見ていきましょー!

ドローン製作は基本的にドローン先生こと泰明先生にご指導を受けながら作業しております♪

航空宇宙学科でSAP(Student Aircraft Project)の代表を務めている、空のことならなんでも任せろ!な頼りある友人です☆
「リポバの危険性について知っておいたほうがいいかもね。」
と言われたのでちょこっと勉強しました!
危険性ばっかりつらつら書いても使いたくなくなるのでまずは、こいつの良いところを挙げていきます♪

①小さいのにパワフル!
7.4Vでニッケル水素8.4Vバッテリー並のパワーが出せます!ニッケル水素バッテリーがノートパソコンやハイブリッド車にも使われてるといえばパワフルだってことがわかりますね☆

②充電ができる!
充電できるリポバ。力尽きるたびに買いに行くっていう必要がありません!

③とにかく安い!
このパワフルさで3000円未満です☆


これで欠点がなかったら他のバッテリーはすべて廃盤になっちゃいますね(笑)


危険性について。

まずは正しい扱いをしない場合、こうなります

下手な扱いはできないですね(笑)

てことで注意点をいくつかあげましょう!


①充電満タンの状態または放電し切った状態で保管しない!

http://appmedia.jp/pokemon_go/351389

 

バッテリーの電圧は気温差で変動します。このために満充電や放電し切った状態で保管していると、自然に過充電、過放電になってしまいバッテリーにダメージを与えてしまいます💦

半分~70%程度充電された状態にしておきましょう(^^)


②リポバッテリーが太ってる!

http://usachannel.info/blog/?no=2079


ダメージを負うと膨らんでいきます。これは劣化の際にセル内でガスが発生するためです☆

空気に触れた瞬間に発火することがあり非常に危険( ゚Д゚)

こうなったら迷わずポイしましょう♪


 ③リポバッテリーからニオう!

http://healthil.jp/33027


リポバッテリーが劣化するとリンゴのようなニオイがするみたいです(´・ω・`)

これも迷わずポイです!笑


と、ああは言ったものの、ちゃんと使えば高性能なものを使わない手はないので

使うときはきちんとルールを守って扱いましょう♪



今日のところはここまで! 

来週からグアムの旅に出かけるのでしばらく投稿はお休みです♪

 それじゃ、ばばーい(/・ω・)/ 




 わからないことや聞きたいことがありましたら下のアドレスよりお待ちしております!(^^)!

kk.monomono.fab@gmail.com

0コメント

  • 1000 / 1000