Fish Bowl part2
記憶がとばないうちに書きます(笑)
5/14にfab関連イベントの第2回を開催しました!
第1回は各自の作品で交流を図りましたが、
今回は実際にやってみようといったコンセプトでイベントを企画しました☻
はじめは、アイスブレイキングとしてチームを組んで似顔絵対決!!
顔パーツの担当を変えてやるとこんな感じになるんだね(笑)
ちなみに下の3作品はデザイン課程の学生に速攻で書いていただきました!さすがです☆
うん。これは悪意あるね(笑)
そのつぎはSONYさんの製品であるMESHを使って
3Dプリンタで作成していただいた爆弾おもちゃでゲーム開始!
みんな楽しそうだったなー(^o^)
このゲームにつなげてMESHのプレゼンテーションをさせていただきました!
緊張したよー(笑)
ひと通り終わったところで
チームに別れて実際に何が作れるのか考えてみました。
なかなか面白いアイディアが出てきてたなー。
前半パートの最後を締めくくってくれたのは
経営学科の教授によるカスタマイズのお話し!
ものづくりは決して理系のものだけじゃないんですよ~?笑
さて、ここで休憩をはさんで
最後はラピセミコンダクタさんの斎藤さんによるlazuriteのワークショップ(ワクワク)
その前に本社の方々が来てくださいまして、
ラピスセミコンダクタについて紹介してくださいました。ありがとうございます!!
そしてlazuriteがこちら!
もっと知りたくなった人は下のリンクへGOGO!
lazuriteの特徴から実際にどういう風に使うのか丁寧に説明してくださいました!
低消費電力だし、すごく魅力が詰まったマイコンボードでした♪
みんなのワクワクした顔を見ることができてよかったな(^^)
次回の第3回はいよいよアイデアソン!
6/18の予定で参加費は無料です!みんなきてねー(^◇^)
興味のある人は下のリンクへGOGO!
0コメント