ノリでドローンを作ってみた☆(装飾編)


こんにちはー!

1週間ぶりの投稿になるのかな?笑
別のものづくりの作業でなかなか手がつけられなくて。。(´・_・`)

言い訳はともかく、やっと部品が届きました♪笑
はじめはボディもアクリル板をレーザーカッターで加工しようと思いましたが、
飛ばしたこともないのにいきなりここからスタートするのも野暮だと思ったので、
ドローンにすごく詳しい友達にお願いしてドローンの部品を
海外の通販で購入してなんと
輸入費込で17000円弱
で購入することができました(笑)
日本で買うともっとかかりそうなところを
この値段で抑えられたのはお金のない僕からしたら大きい(笑)

それでは早速、並べていきましょー!
壊れやすい部品の予備も何個かつけてくれてこの値段なので満足♪

部品の加工は飛ばしてから作ることにしてますが、

もちろんこのデザインでドローンを作る気は全くございません。笑



アイアンマンが大好きな私ですので
アイアンマンの配色をベースに装飾していこうかなと思います!


そして今回使う道具がこちら!


・ペイントマーカー(赤、金、銀)

・マスキングテープ
・竹串


もちろん全部100均です(^ω^)笑

それでは装飾スタート!

①ボディ
色つけたくないのところをマスキングテープでペタペタ。
ペイントマーカーで縁は金、ボディ面の外側を赤で塗っていきます。

~before~

~after~
うん、満点ではないけど満足(笑)
金のところはなかなかよく出来てたかな。

と!ここで事件発生!!
ペンをジャガジャガ降ってたらペンの先っちょが飛んでPCに落下((((;゚Д゚)))))))
大学の入学記念で買ってもらったPCがぁぁぁ
お母さんごめんね(T ^ T)
誰か油性ペンの落とし方知ってる方いらっしゃいましたら連絡くれると幸いです(;^_^


②柱
これは4本は銀、残りを金で塗ります。
全体を塗るので竹串にぶっ刺してペイント。
うん、綺麗☆

③プロペラ
羽の部分は飛行に影響出そうだったので、
そこ以外の部分を塗ります。
上下面は赤で側面は金でペイント。
まぁまぁでしょう!笑

④仕上げ
仕上げに塗った各部分を綺麗に塗り直します。

完成!
次回は大学でドローン先生にレクチャーしてもらいながら組み立てに入りたいと思います!


と、今日はここまで!
それじゃ、ばいなーら(/・ω・)/

わからないことや聞きたいことがあったら下のアドレスよりお待ちしております!(^^)!
kk.monomono.fab@gmail.com

0コメント

  • 1000 / 1000